現在の位置:トップ / 和菓子紹介
和菓子紹介
創業明治二十三年【山川・朝汐本舗】風流堂 茶処松江で愛された伝統の味を技を守り、受け継ぐ。
風流銘菓
-
山川 日本三大名菓のひとつで不昧公の御歌に由来して名付けられたしっとりとした口当たりの打ち菓子です。
-
古代山川 日本三大名菓のひとつで不昧公の御歌に由来して名付けられたしっとりとした口当たりの打ち菓子「山川」を和三盆入りにて創製いたしました。
-
朝汐 淡白な皮むき餡と、ほのかなつくね芋の香りが自慢の名菓・朝汐。風流堂二代目、隆平が創製しました。
-
ご縁をむすび® 五縁の味わいひとくち饅頭 当堂代表銘菓「朝汐」をベースに、地元産の素材を取り入れ5種の風味と島根の風光明媚な景色を5色の彩りで表現した一口饅頭です
-
風と森のカステラ 自然豊かな奥出雲地方、たなべ森の鶏舎の平飼い有精卵「彩り天佑卵」を贅沢に使用し、職人の技で香り豊かに焼き上げました。
-
風と森のシベリア 昭和初期に人気を博した「シベリア」を創業130年の老舗 松江 風流堂が新しくアレンジ、高級和菓子に仕上げました。
-
若草 不昧公の御歌に由来。柔らかな求肥に若草色のそぼろをまぶした風流銘菓です。
-
路芝 白ゴマ風味と素朴な姿。松江の名刹月照寺のお茶席にもご用命頂いております。
-
銘菓詰め合わせ 贈り物に最適な風流堂の銘菓詰め合わせ。
-
くろがねもち 玄米粉とくるみに黒砂糖の素朴な味わい
-
堀川めぐり もちっとした柔らかな食感と小豆の美味しさが好評いただいています
-
風流最中 ていねいに仕上げた粒あんをぱりっとした種で包みました。
-
がんばれおしるこ 力一杯頑張る皆様にエールを送ります。あっさりした風味の即席しるこ
-
遊びかん 外はシャリ、中はしっとりの一口サイズの羊羹。コーヒーや紅茶にも合います。
-
朝汐羹 朝汐餡でつくる、品のあるあっさりした羊羹です
-
風流堂プチセット(ネット通販限定) 風流堂人気の銘菓を少しずつ。
-
果樹園の恵み 果汁100パーセントのブドウジュースに島根産いちじくを浮かせ、ラムレーズン入りの朝汐羊羹と二層にしました。
-
願い星 おしるこ お湯を注げば星がプカリと浮かぶおしるこです
季節の和菓子
-
フルーツ大福「ふるる菓」 創業130年の歴史をつなぐ風流堂が新たに挑戦するフルーツ大福“ふるる菓”。 ご縁の国しまねから、大きな福をお届けします。
-
月見満寿 かわいいサイズの上品な皮むき餡の上用饅頭です。月うさぎとすすきをあしらいました。
-
栗上用 渋皮栗をまるごと包み、栗をかたどった上用饅頭です。
-
秋のさと 島根県産のサツマイモを用いた創作羊羹
-
栗パイ 渋皮付きの栗を白餡でくるみ、丸ごとパイ生地で包み焼き上げました
-
渋皮付栗二種詰合せ 「栗たのし」 栗を丸ごと使った「栗上用」と「栗パイ」を詰合せました。
-
秋限定詰合せ「野山あそび」 和菓子職人が素材と技にこだわりおつくりいたします。 野山あそびをテーマに、実りの秋を上生菓子と棹菓子で表しました。
-
呼子鳥 (よぶこどり) うずくまる鹿をかたどった、当堂秘伝の銘菓
-
花栗 栗をさっと蒸し上げ、茶巾でしぼりました。
-
秋鹿 (あいか) さらりとした甘さの朝汐羊かんにふんだんに栗をとじこめた贅沢な栗羊羹
-
鹿の声 (小) 伝統の「呼子鳥」など、栗づくしのお詰め合わせです
-
鹿の声 (大) 伝統の「呼子鳥」など、栗づくしのお詰め合わせです
-
秋棹菓子(2本入り) *ご予約受付中 季節の棹菓子「秋鹿」と「秋のさと」のお詰合せ
-
コーヒー朝汐 松江の珈琲店IMAGINE.COFFEEとのコラボで生まれた新しい風味。
-
風流わらび(秋パッケージ) きな粉と黒蜜で味わい深く、つるんとした口どけのわらび餅です。