【創製当初のデザイン復刻!銘菓「路芝」をリニューアル】
2025年03月11日
4月から、銘菓「路芝」が変わります。
味わいとパッケージを見直し、全面リニューアルを致します。
路芝は、手でひねった素朴な姿と白ごま風味が特徴の、
地元ではお馴染みのお菓子です。
隠元豆の餡を求肥でサンドした半生菓子で、
松平不昧公の菩提寺である月照寺様の茶室にてご用命頂くなど、
お茶席やお茶請けの菓子として長く愛されております。
長年作り続ける間に食感の柔らかさが求められる中で、
少しずつ味わいに素朴さが失われて来ていると感じ、
この度地元の200名以上のお客様にアンケートにて
ご意見を伺うなど改めて見直しを致しました。
お客様の声も参考にし、
北海道産の隠元豆の自家製餡の風味がより感じられ、
ごまの風味が際立つ、味わいの深い餡に調製致しました。
パッケージも全面的にリニューアル。
「路芝」は菓銘の通り、雪の下から草が萌えいづる、
春の訪れを感じさせる下萌えの景色をイメージしております。
この度、改めてその世界観を表した60年以上前の創製当初の
デザインを復刻し、スタンド型の袋や掛け紙に用いました。
<かつて使用していたデザイン>
<色味など現代風にアレンジ>
万葉集の歌からイメージした、いにしえの出雲路の風景を
絵にしているものです。
3個入りの個包装紙のデザインも、創製当初の箱貼り紙が
元となっております。
これからもたくさんのお客様に手に取って頂き、
松江らしい風流堂の代表銘菓として
ご愛顧頂ければ幸いでございます。
<全国銘菓展にて先行販売!!>
3月19日(水)から24日(月)まで日本橋三越百貨店にて開催の
「全国銘菓展」にて先行販売を致します。
私も前半(21日午前中まで)は上京し、
販売を担当させて頂きます。
ぜひお立ち寄り下さい。
皆様もお越しをお待ちしております。
風流堂 5代目 内藤 葉子