出雲ひな餅
出雲地方に伝わるお雛様のお菓子です。
春は花。桃の節句のお祝いです。
出雲地方ではひな祭りに「ひな餅」をつくり、子供たちに振る舞ったり 重箱に詰めて親戚やご近所に配ったりする習わしがあります。
米の粉の生地で餡を包み、赤や緑の色をさします。
そしてさっと蒸して「ひな餅」の出来上がり。
楽しい彩りの素朴なお菓子でございます。
*なお、このお菓子は甘味のうすいお菓子ですので、固くなっています。
蒸し器で蒸すか、レンジで温めてお召し上がりください。
(加熱方法については中に説明書を同封いたしております)
【セット内容】ひな餅 6ヶ(亀・巾着・桃の3種)
*特定原材料 小麦
当堂では旧暦の4月3日までお雛様のお菓子をご用意しておりますので、3月3日を過ぎましてもご注文承ります。なお、3月3日までにお届けをご希望の方は2月26日までにご注文ください。
<手提げ袋について>
環境保護並びに廃棄物削減への取り組みの一環として、手提げ袋(ビニール袋、紙袋)を有料化させて頂きます。
お手数ですが、手提げ袋をご希望のお客様は、こちらからお選びください。
<箱のサイズ> 18.5cm×12.5cm×5.0cm 手提げ袋目安 ミニ
商品情報